kencube


 

2018年2月5日 今年の寒狭川の解禁は大雪から始まった!

峠を越えるまでは大雪

ここまで雪があったのは始めてのこと。

 

驚きました。

川へ到着してみると、峠にあった雪とは量が違い一安心。

早朝 無風

全くライズがない状態の棒夫(ぼうぞれ)の堰堤

毎年、広見ヤナの上下にしか放流をしていないので

下流の棒夫(ぼうぞれ)の堰堤まで魚が下って来ているか?

解らない状態でした。

ここ近年は、堰堤上には放流をしないので、シラメが下っていなければ、全く魚がいない状態になるし、

また
下りが早いシラメが多い年は、前日にはいても翌日にはもういないということも多くある。

放流したポイントに定着する魚は、動きにくいが、動き出し下り始めたシラメは、どんどん下ってしまうので、ポイントを探すのは大変になる。

そこで、今回は、友大郎と渓亮が、広見ヤナ、私と友人の大木が、棒夫の堰堤に入った。

堰堤のすぐ上から川に入って魚影を探すが、全くなし!

しばらく待ち、流れ込みの方向を見ていると、

小さなライズリングが出ていたのを発見!

静かに魚を脅かさないように近づいて行った!

 

ライズがもう一度あり、フライをキャスト!

ロッドは、K・Bullet SNIPER#2

正確にフライをキャスト出来る優れものロッド

ラインはシューティングスペイラインS #2

このラインの先端は、静かに軽くプレゼンテーションができるよう加工されたラインですので、このようなフラットな水面に効果は抜群!

リーダーは、沈みにくくフッキングが抜群なKenCubeホローリーダー6X9ft

ティペットは0.3号20cm その先に0.2号を60cm

フライは、アダルトミッジ

何とか1匹を釣り、今年の解禁は、一安心。

その後周りを見るが、全くライズはない。

しばらく辺りの水中を見ながら動き回った。

すると、シラメの数匹の群れが下流へ泳いでいく姿が見え、

どんどん下っていくのか?と不安になりながら、そのシラメ達が定位してくれることを願った。 

 

1匹釣れたことを友大郎に報告すると

広見ヤナでは、ライズは全く見られないという

寒狭川のルアーフライ専用区では、放流する場所が

源氏橋下 広見ヤナ そして 寿々屋(漁券売り場)の裏

特に広見ヤナはメインの放流がされ、数多くの魚がいるのだが

水深があるので、虫が多くならないとライズが始まりにくいのかもしれない。

そこで、放流をしていない棒夫の堰堤に魚がいるという事は、ある程度下って来ているので、これから増えるかもしれないし、いくつかは回遊が見えたので、棒夫へ渓亮と2人で来た方がよいと呼びました。

しばらくして虫がちらほら飛び始めると

ライズが段々と見られるようになり、

4人で交互に釣りをすることにしました。

今年発売となる、Long Grip Nets 

立ち込んで釣りをしているときは、立ち込んでいる分、ロッドのトップ位置が低くなるので、

ランディング時にはロッドを真上に

高く上げて魚を手前に引き寄せるのですが、

この時にシラメは口を開けてローリングするようになり、ネットへ入れる直前にバレてしまう事が良くあります。

そこで考えたのがこのネットです!

魚が水面で暴れてバレやすくなるその前に、Gripの長いネットでキャッチしてしまおうという考え。

30年以上前から使用しておりますが、これ、最高です。

 

使用しているウッドも、綺麗なものを採用

2018年発売予定です。

 

 

 

 

 

友大郎も、すぐさまヒット!

 

 

渓亮も、ライズを狙ってヒット!

その後、爆釣で、ダブルヒットも!

釣りを始めてしばらくすると、フライラインの先端が水中に入っていた!

フッキングミス 空振りが多くなったり、アワセ切れをしてしまったときなどはこのようにラインの先端が水中に入り、アワセの時に、この、水の抵抗でフッキングが遅れ、合わなくなる事があり、

それをカバーするために、次は早く合わせようと力が入ってしまう!

すると、大きな力が加わりすぎてアワセ切れ!

負のスパイラルに入ってしまうのです!

しかし、こんな時は、ティップフロート があれば、即座に解消!

固形で、水に溶け出しにくくなっている、ラインフロータント!

しっかりとこすりつけて、ラインをコーティングすれば、ラインは驚くほど浮き浮き!!

 

フッキングの合わせも小さく軽く素早くできて

アワセ切れも起こらず、次々にフッキング!!

 

KenCube NetShop ティップフロート

気持ちよく次々とヒット!

何度もヒットさせたフライは、芯までびしょ濡れ!

そこで、ドライフロートに入れて、振り シェイク!!

 

即座に芯まで乾燥してしまう!

CDCの復活が凄いです!!

その上に 強烈な浮力が持続する

スーパーフロートスプレーを塗る!

特に小さなフライのミッジングですから、浮力は一番重要で

少し白くなってよく見えるようになり最高!

 

この威力!浮力と持続力は最高です!

極細ティペットを使用して

このフッキング

ラインの先端部分は水面に浮いていて手前が少し半沈み状態になっていたのか

こんなに水しぶきが上がってしまった。

こうなったら、ティップフロートをラインのベリー部分にも塗る事がベストだが

このような状態になってしまったとき、#4ラインや#5ラインを使用していたら、間違いなくアワセ切れをしてしまったでしょう。

しかし、私たちが使用しているロッドは、SNIPER#2

このロッドは、繊細なティップを持ち合わせているので、このような状態でフッキングしてもアワセ切れを起こさないのです!

正確にキャストが出来て、極細ティペットを使用しても、アワセ切れを起こしにくく、素早く正確にフッキングができるロッドです!

K・Bullet SNIPER#2

9ft8inの長さがありますが、その長さは感じさせないほど軽く振りやすく

立ち込んでの釣りは、ティップ位置が高く、

キャストも、フッキングもランディングも全てが行いやすいのです。

フッキングが悪いスプラッシュライズでも

皮一枚でフッキング!

フックは、TP77 を使用

抜群のフッキング確率を誇るこのフック

通常の形状ならば、すっぽ抜けをしていたであろうが

このフックを使用すれば、皮一枚でもフッキング

友大郎と渓亮がショップをオープンさせるために、昼過ぎに帰り、ポイントを独占!

爆釣連続ヒットに、岸に戻り写真を撮ることもなく釣り続けた!!

 

まだライズをしていたが、大満足で3時前には終了!

16匹もキャッチしできました。

最良のシステムを駆使した結果ですね。

ロッド K・Bullet SNIPER#2

ライン  シューティングスペイラインS #2

リーダー KenCubeホローリーダー6X9ft

ティペット 0.3号20cm その先に0.2号を60cm

ラインフロータント ティップフロート

フライ乾燥 ドライフロート

フライ フロータント スーパーフロートスプレー

フック TP77

 

ライズを横目に、大雪が降ったことが心配で

急いで、寒狭川から40分先にある自分の養鱒場へ

水と池の状態を見に行くことにした。

 

友人の大木は、寒狭川初挑戦!

彼は、シラメの釣りも始めて!

マッチング・ザ・ハッチの釣りも初。

ドライフライの釣りも何年か前に1回行ったかどうかの程度。

そんな彼が昨年、鮭釣りに行った時

「杉坂さん、わたくし 来年はシラメに挑戦してみたいです!」

そう言っていた。

驚いたのは、1月中過ぎになって勝手に都合良くシラメ釣行を計画!

それは、

トラポンへ日曜に行き練習して、その夜は、我が家に泊まって、翌日一緒にシラメ釣りに行く!

というものでした。(友大郎に連絡)

3日前に本当に来るのか?と訪ねると来ると言うから驚いた!

予定通りにトラポンで練習したようですが、管理人の横井にフライが前にまともに飛んでいかないからと、キャスティング練習からのスタートだったようです。

夕方私が会いに行き、彼のフライボックスを見ると、

何と、#20以下のミッジがない!! 驚いた! 

しかもキャスティングを見て絶句した!

我が家に泊まって、夜はフライタイイング!

そんな状態でしたので、

トラポンのお客さんも含め、全員がボーズだろうと予想していた!

しかし  驚きのヒット!

本人も驚いたが、私も驚いた!

 

タックルが良かったのか(笑)

大金星!!

 

キャスティングが上手くできなく、5m位しか飛ばなかったのだが

現場レッスンで、10m以上先のライズを狙えるようになり

素早くソフトなフッキングも完璧!

 

2匹目をキャッチ!

 

信じられないことが起こった!!

 

メッチャ嬉しそう!!

そして、調子に乗った大木は、

キャスティングもフッキングもさらに良くなり

今まで知っている大木とは大違い!!

何と3匹目をヒット!

 

このフラットな水面でのライズ狙いは、かなり難しく

簡単ではない。

そこで、3匹目となると、コツをつかんだ事に間違いなかった。

午前中のうまくいかなかったときの動きとは別人になった大木

見事に3匹目をキャッチ!

ネットを持って嬉しそうに写真を撮ってくれと催促!!

 

釣りは、やはり慣れが大切ですね!

悪い点を横で指導してあげて、釣りをしていると、驚くほど早く上達する。

そのコツをつかんで1匹釣ると、気分も最高になり、スムーズに体が動く!

良のスパイラルが起こり、何もかもうまくいくのですね!!

大木に「私は養鱒場へ行くので帰るから!」と伝えると、いつも一番先に川から上がる大木が、「まだライズがあるのでしばらく釣りをしてから帰ります!」と、今回やる気満々になった大木でした。(笑)