kencube

 


皆さん、ライン収納は、どうしていますか?

 

フローティングライン  インターミディエイト  タイプ2 タイプ3タイプ4・・・・

ラインは、釣り場の状況に合わせ、いろいろなタイプの物が必要となってきています。

このラインを、釣り場へ持って行く場合、皆さんはどの様にしていますか?

ライン用のバックを用意して持っているのでしょうか?

釣り場へ行き、現地でライン交換は簡単に出来ているのでしょうか?

 

「杉坂さんは、どの様にしていますか?」そんな質問が幾たびもあり、

今回、私の収納方法を皆さんに紹介しようと思います。

 

私は、ベストの背中に、パワーヘッドならば8本のラインを入れ、コンパクトにまとめて釣り場へいつも持ってい行っています。

 

ラインの種類は、

フローティングライン・チェンジャブル、チェンジャブルティップ4本、インターミディエイト、タイプ2、タイプ3、タイプ4

その他に、紛失した時の予備のラインとしてタイプ2、タイプ3、タイプ4

以上です。

これは、相当な量に思えますが、とてもコンパクトに収納出来るのです。

 

 

これがそうです。

kencube ラインは、このようにコンパクトに収納して

現地へラインを持ち歩けるように、このパッケージにしたのです。

 

kencube パッケージについ

 

 

この袋の中には 8本のラインが入っているのですが、ただ入れてあるのではなく、次回使用する時に、

絡まってしまうようなことがなく、スムーズに即座に使用出来ることが重要なのです。

 

 

ラインを購入された時は、このように円状に巻かれているのですが、

使用後、同様の形にしてしまっておくことは難しいものです。

そのまま横から巻いていくと、ねじれが生じてしまいます。

これは、機械で直線的に巻き取ったために、このような形で収まりますが

手でラインを回しながら巻くことは難しいのです。

 

 

水道のホースを、思い浮かべてください。

ホースを円状かたづけようとしますと、横から円状に丸めていくと、ねじれが出て、ホースのねじれを取り除けるように、ねじりながら丸めていかなければなりません。

その後、使用する時に、一定方向から引き出しますと、直線時にねじれが生じてしまいます。

 

 

そこで、トラブル無く、早く片づけられて、素早く使用出来る方法として、ハンドツイスト(エイトフィギア)での収納をお勧めします。

 

 

リーダーから指に絡め

親指と小指に上から下、上から下と

8の字にクロスしながら 指にかけていってください。

 

 

 

 

 

ラインを全てかけ終わったら

タイで2カ所を止めてください。

 

タイで止めてから、指から外しようにしますと

絡まらなくなります。

 

 

 

 

パッケージにラインを入れ、完了です!

 

使用する時は、リーダー側から、指を入れ、親指と小指にかけ終わってから、タイを外してください。

トラブルはなく、簡単に交換が出来ます。

 

このハンドツイストですが、

#10用シューティング・スペイライン 13m+リーダー4mをツイストして仕舞うのに、約25秒しか必要としません。

パワーヘッドならば、15秒前後で、納めることが可能なのです。

 

簡単!  早い!  トラブルがない!  方法なのです。

 

 

そこで、ですが、

この袋と、タイは、使用後必ずベストなどに仕舞って置いてください!

ラインは、各フィールドの状況において様々なタイプが必要になります。

ラインウエイトも同様で、この秋袋があれば、それが今現在リールに巻かれているラインであるという指標にもなるのです。

 

 

 

未使用の予備ラインと

使用後のライン。

 

これらに、フローティングラインを足し

パワーヘッドのグループ

#8用シューティング・スペイラインのグループ

#10用シューティング・スペイラインのグループ

のように、種類別に少し大きな袋に入れ収納しています。

 

 

使用後は、必ずもと入っていた袋にしまう事を行っていれば、間違うことなく、ラインの種類が解らなくなることが無くなり

とてもスムーズなのです。

以前は、ワレットや、スプールに巻き収納していましたが、

空のスプールはかさばるし、ワレットもかさばり、ついついバックに入れ車においてきてしまったりなど、軽量、コンパクトであることがとても重要であることを痛感しました。

皆さんも、是非、お試しください。