kencube


トラブルを起こさないようにするために!

 

26日は、九頭竜川で サクラマスアンリミテッドの集会があり、マナー討論会に参加してきました。


釣り人それぞれがお互いに理解し、楽しく釣りが出来るような方法の討論会です。

 

 

フライキャスティング デモ 岡田裕師 氏(スペイ)  杉坂友大郎 氏(ショートHead)

司会 説明 杉坂研治  

 

九頭竜川で、フライの方が長いラインをダウンクロスで流していると、フライの辺りに、よく解っていないルアーの方が

何も言わずに入ってしまい、トラブルが起きる事があったそうです。

 

フライの方の意見としては、

自分がフライを流し狙っているポイントへ、真横から入って狙ってくるのはダメでしょう!と思うし

ルアーの方の意見としては、

釣り人から下流に30〜40mも離れれば横に並んでも大丈夫でしょう!と思うでしょう。

これはお互いの釣りを知らないから起こるトラブルです。

 

それ以外にも、他の河川では

ここ最近、本流での釣りで、朝早くからこのポイントが釣りたいと思い、2時間前から待って場所を確保して、日が昇り、魚の活性が上がる時間を待っていると

のんびりと出てきて、場所で待つこともなく仲間を引きつれ、ベストな時間になる頃から、

後から来ておいて「キャストしたら釣り下れ!」と言い、場所を横取りするような最低な連中がいることを聞きました。

 

関東の方から、「一人で釣りに行き、挟まれていやな気分になり釣りが出来なかった」など、1例ではなく多くの方がいやな思いをしているようです。

驚いたのは、3月島牧へ行ったときも、埼玉の方達から、「こちらでもそのことは有名で、皆さんいやな思いをしたらしい」と聞きました。

 

常識からすれば、先にいた人が優先です! 

そして

本流に釣り下らなければならない決まりなんて、ありません!

 

 

どのようにしたら楽しく釣りが出来るのか? 

答えは、簡単です。

 

先にいた人が優先ですので、後から来た人は、先に釣りをしている方に、声をかけ、どのような釣りをしていくか聞けばよいのです!

先にいた人が釣り下りの釣りをしていたならば、それにあわせて釣り下るべきで、狙ったポイントで釣っているならば、それ以外の空いた場所を釣ればよいのです。

 

声をかけ話すことが重要で、相手の気持ち、釣り方をお聞きし、自分がどのように釣りたいのかを伝え、お互いに理解し合えれば、そこでのトラブルは無くなるはずです。

 

それが出来ないのであれば、人がいたら他のポイントへ行くべきでしょう!

 

 

本流の釣りは、目で見えない部分が多いために、メンタルの部分が大きく影響する釣りと思います。

そこで、トラブルなど引き起こせば、読める水中も全く見えなくなってしまうこと間違いないです。

 

楽しく釣りをしたいですね!