#3ロッドでシンキング・ライン?
そう、新しい考えです!
#3で、管理釣り場はベスト
管理釣り場で楽しむ場合、皆さんは、何番くらいのロッドを使用されますか?
フローティングラインで、20mくらいがコンスタントにキャストでき、ドライフライが出来て、マーカーが付いていてもキャストできる・・・・・
管理釣り場は、ドライフライ、マーカーフィッシング、サイトフィッシング、ストリーマなどいろいろな釣りが楽しめます。
昔は、#5とかを使用する方が多いようですが、ここ最近は、ドライフライ、マーカーの釣りは#3〜#4 シンキングラインの釣りで#6〜#8を使用されている方々が増えています。
私も、シンキングラインの引っ張りの釣りで#6を使用して、それ以外は#3を使用しているのです。
なるべく軽いラインで、楽しみたい。それの方が大きな魚がかかった時面白いからです。
それに、管理釣り場といえど、ミッジングは一般河川より難しく面白い場所が多いようです。
そんな繊細な釣りを楽しむのも#3がベストと思って使用しているのです。
そこで、先日友人の荻野さんと話をしていて、面白い事に挑戦しようという事になりました。
いちいちロッドを変えるのではなく、#3ロッドのままで、専用のシンキングラインを作っちゃえば、フローティングラインのヘッドからシンキングラインのヘッドへ交換するだけで、1本のロッドで全部出来ちゃうんじゃない?
#3ロッドだし、釣っても面白いと思うよ!・・・・・・
そんな話がきっかけでした。
そう言えば、海でメバルを釣りに行く時、フライで狙うならば、ラインが絶対短い方が良いし、セイゴもそうだよね・・・・
渓流でも、釣り上がって行って、帰りはラインを交換し、シンキングラインでストリーマ・・・・これも良いね!
西野川くらいの規模の河川は山ほどあるし、深い淵はドライフライのみでは探れないしね・・・・
大型の魚って、なかなか水面に出てこないって言うし、これ出来たら最高じゃない!
これするなら、ラインは絶対短い方が面白いじゃない?
短くないと無理だね・・・・・・
ラインが短いとループが出来なく、飛ばないのでは?
飛ばないのは、テーパー形状かもね。・・・・・・
その後、
いろいろなラインをテストしました。
3.5m
3.8m
4m
4.5m
トライアングルテーパー・・・・・
ウインドカッターテーパー・・・・・
「通常のシンキングラインの軽い番手って、全然沈みが悪くダメなんだよね!」って皆さん思っていますよね。
特に#5のタイプ2なんて表面張力で水面に引っかかってなかなか沈んでいかないのが現状です。
これって、基本の考え方が、9mという長さを基に、太さを変えて考えてるからなのです。
一番使いやすいラインは#8〜10
これくらいの太さがないとストリーマをサッと沈められなくなってしまうのです。
今回は、ベストな太さをラインに一部に使用して、沈みやすく、キャストしやすいラインを開発使用と思っているのです。
なるべく短く、良く沈み、キャストしやすい!
そんな都合の良いラインは出来るのでしょうか?
それらの太さのラインをいくつもカットし、つなぎ合わせ、#3ロッド用にベストな、テーパーをもとめ試行錯誤して参りました。
色々なラインを数多く制作し、テストを重ねてきたのです。
ここ最近、まあまあの結果、が出て来たのです。
今のところ、ラインの長さは4mです。
20m〜25mが平均距離で、風に乗るとそれ以上ぶっ飛んでいってしまいます。
ターンが今ひとつですが
渓流の釣り登りはドライフライ!帰りはシンキングで堰堤下や大淵をストリーマでズリズリ!
管理釣り場は、最高に面白くなります。
#3でマラブーの引っ張り!
4m ラインです。
スペイも可能で、LS#3ロッドを使用して、25m前後が安定してキャストできます。
近日中に、実釣での使用感を報告致します。