kencube

・EX シューティング・ライン  フローティング

使用注意点!

必ず読んでください!


ループトゥループでの接続をされる方は、ループの大きさを、リールがくぐるサイズにしますと、短時間でライン交換が出来、2重になった部分でキャストすれば、耐久性も上がり良好です!

#1〜#5で使用される方、シューティングスペイラインとの接続は、コアin接続がベストです!ループトゥループでの接続はガイドが小さいために不向きで、飛距離が落ち、ループが壊れる可能性もあります。お勧め接続方法


使用上の注意点 と 耐久性について!

ランニングライン フローティングですが、

私、杉坂研治が使用した状態においては、K・Bulletで使用し、1年半のテストを繰り返して、アトランティックサーモンや鮭などを釣ってきましたが、全く傷一つ付いていない状態です。

数名のテスターの答えは、

北海道で、#13ロッドを使用し、マイナス6度での条件を含め、3ヶ月間テストを数名の方がいたしましたが、ほとんど問題はありませんでした。

SD1604 #12-13のロッドで、SPDライン 48gを乗せ、気温マイナス6度からプラス20度

塩水、ラインバスケット使用、北海道 島牧 60日間 ほぼ連続で使用し、50日を過ぎた頃、コーティングが剥がれ始めたというテスト結果も出ています。

一般的には、ここまでは使用しませんので、ここまで耐えうるならば、OKと判断しております。

 

オーバーヘッドキャストがメインの使用状況です。

 

しかし、中には、コーティングが剥がれてきたという事も報告を受けております。(スペイキャストがメインの使用)

そこで、EXシューティングラインのフローティングのみですが、

糸癖を出さないために柔らかい樹脂を使用し、限界まで細く製作しました。

よって、メンテナンスフリーで、過酷な条件においては表皮の樹脂が剥がれてしまう事もありますので、

* 耐久性を重視される方は、フローティング022をご使用ください。

性能を重視される方のご使用をお勧め致します。

性能も抜群!耐久性も抜群のラインが出来れば嬉しいのですが、現時点ではコレが限界のようです!さらによいものを作る努力はしており、何時までも続けております。

2013年 5月  テーパー付きFloatingも完成しまして、

先端より150cmがテーパーで0.025inまで太くなり耐久性の上がったラインも出来上がりました!

 

使用されて、ご自分のタックル等と合わなく耐久性に問題があると感じた方は

ランニングラインの 
ラインとの接続部分より、1mくらいの間を、アクアシールなどで保護コーティングしますと耐久性は向上致します。

フローティングラインに関しては、究極に糸癖が出ない柔らかい樹脂を使用しています。

 

注意点 その2

スペイキャスト、ロールキャストを頻繁に行う方!

特に練習を一生懸命行う方!

 

片方向にねじれが生じ、そのままにして、次回練習した時、さらにロールキャストを行うと、どんどんねじれがひどくなります。

そのままにしておきますと、ラインはねじれ、ねじれ癖が着きます。

さらには、ねじれた部分がリトリーブ時に、ラインとのつなぎ目に集中し、

そこで、キャスティングしますと

ラインの加重が、ねじれたシューティング・ラインに掛かりまして、

コーティングがはげてしまいやすくなります!

 

EXシューティング・ラインは、細く繊細なラインです。

 

オーバーヘッドでの使用では、問題がないのですが、

スペイ、ロールキャスト、シューティングスペイを行う方は

ある程度キャスティングしたら、逆方向に回転させ

ねじれを取ってください!

ねじれたままでは、糸癖も出ますし、コーティングも剥がれます。

 

ラインのねじれが見られたら、ロッドを回転させ、ねじれを早めに解消してください!

ねじれ解消方法は下段にあります!

 

 

通常、コーティングが剥がれ出してくるのは、ラインとのつなぎ目から1m前後までです。

ご使用され、長期間全く問題のない方もいればコーティングが剥がれ出してしまう方もいます。

 

そこで、

問題が出てきてしまった方、

コーティングが剥がれ出してきたら、その部分にアクアシールを塗り耐久性をあげてください。

ラインに癖が付いてしまった方は、その部分はカットして使用してください。

そのために、このラインは通常より長く45mあります。詳しくは下段をご覧ください。

 

よろしくお願いいたします。

 

杉坂研治としては、ラインとランニングラインのつなぎ目辺りの2m前後でしたら、コーティングは剥がれても、

ダブルハンドでの、ウエットやストリーマの釣りでは、釣りへの影響はほとんど感じられません。

ドライフライでの釣りの場合は、浮力を求めるためにコーティングが剥がれたら、カットして使用しております。

 

* 驚くような質問がありましたが、

ランニングラインは、どんな物でも、メンテナンスフリーで永久に浮き続け、いつまでも使用出来る物ではありません。太陽光に当たれば、いずれは劣化があります。

メンテナンスフリーで、永久浮力 耐久性を 重視される方は、ご使用にならないでください。


ソルトウォーターで使用される方へ! 潮が付着し乾燥しますと、潮がべた付きラインが絡みやすくなります。

そこで、ソルトウォーターで使用される方へ! ご覧ください!

 

 


 

 

EXシューティング・ラインの

ねじれ解消法!

 

先日、Eventでお貸ししていたリールを見まして、驚きました。

上記の、「ランニングラインがねじれる」という現象が起こっていたのです!

これは、イベントで多くの方がロールキャストを始め各種スペイキャストを行っているために

起きてしまう事なのです。誰がどうやってもロールキャストやスペイキャスト各種を行いますと

必ず、今回のようなねじれが起こるのです、それは避ける事が出来ない当たり前の事です。

今回は、ラインのコーティングには問題はなく、助かりましたが、このまま使用していると

ねじれた部分に力が加わり、コーティングが剥がれてしまうのです!

ですから

ロールキャストやスペイキャスト各種を行う方は、釣りが終わった後、釣りの最中でも、

必ずねじれを取らなければならないのです!

 

それを治す方法を撮影してきました!

 

ロールキャストやスペイキャストを行っていますと

ラインの回転が加わり、フライラインとランニングラインのつなぎ目にそのよれが集まってきます。

このまま使用してると、よれてねじれた部分へキャストした時に大きな力が加わり、トップGuideで擦れ、コーティングが剥がれてきます。

手前1〜2mにまで、よれは残っています。

そこで、釣りの最中に行うと

簡単にこのねじれが解消出来ます!

このように、ロッドとラインを一緒に回転させるのです!

こまめにこの方法を行えば、ねじれは簡単に無くなります!

ロッドの回転方法

 

あまりにもラインのねじれがひどい時は、

ラインとランニングを外し、

ランニングラインを水に流して、逆方向に指でねじり、糸癖を取ると、早く簡単にねじれが取れます!

そして、ラインとループで接続して終了!

 

その他、ラインを出しておいて、

ねじれを取る方向に、ロッド、ランニングライン、リールを付けたまま、ロッド事回転させ、糸癖を取る方法もあります。

 

10回キャストしたら、ロッドを10回、回すようにしている方も多いです!

 

釣りの最中に、まめに縮れを取ってください!