kencube HP


GXLフライリールについて

・右巻き 左巻きへの交換方法

・このリールは完全防水ではありませんので

長期間快適に使用していただくには、グリスアップを行った方が耐久性は向上します!

 

 

このリールの構造を詳しく説明させていただきます。

スプールの 中央のキャップはねじ式になっておりまして

回し、ゆるめますとスプールが外れます。

キャップは外れないように、シリコンゴムリングが着いております。

 

2012年 防砂用 グレードアップパーツが完成

 

スプールの中央ねじが、新しく大型のものになっております。

これを、回して外してください。

スクリューネジです。

中に、ワンウエイベアリングがあります

これを反対にするだけで、右巻き左巻きの交換が出来ます。

右巻き

このベアリングにグリスをたっぷり塗り

防水させます。

リールの錆などは大半がこのワンウエイベアリングによる物で

ここをグリスアップしておけば、長期間、問題なく使用できます。

スプール外側のキャップも

強く引っ張れば外れます

そこへもグリスをたっぷり塗ってください。

 

 

以下は、ドラグの構造です。

中に泥や子砂利が入ったりして回りにくくなりましたら、分解して掃除をしてください。

以下の作業は、お盆の上や大型の器などの中で作業してください!

細かい ネジ や バネ そして ボール などが転がっても無くならないよう

周りにないも無い場所で行ってください!

パーツを取り寄せると送料等で高価な物になります

くれぐれも注意して行ってください!

 

リール本体

中央がドラグ部分

このねじは、逆ねじで

外すときは、

時計の針の方向へ回してください!

通常はしめる方向ですが、このねじのみは逆です。

ねじを外したら、ドラグをゆるめてください。

ゆるめていくときに注意です

バネ付きのピンが出てきます

飛ばして紛失しないように気を付けてください

シリコンリング

その下に金属の円があります

全てを外しました

中央の6角ネジは、レンチで外してください

ペンチ等で挟んで外すと角が削れたり傷ついたりします。

ワッシャーと

ネジ

中央の心棒に

平らな部分があります

そこを幅広のレンチでしっかりと締めて心棒を回してください

方向は反対側のネジの形を見て、確認し、間違わないようにしてください。

この心棒をゆるめると

ドラグのシステムが見えます

そのときに2個のボールが転がり落ちます!

なくさないように注意してください。

ボールは、バネと一緒に コルクドラグの横にある

穴に入っていました

 

バネとボール

ボールがバネに押され

このプレートの穴にはまってラチェット音が出る仕組みになっております。

この部分に泥や小砂が入り込みますと

リールのラチェット音がおかしくなり

ボールとこのプレートの間に細かい砂が噛んでぎしぎしすることがあります。

GXLではまだ経験がありませんが、今まで使用してきたこの構造のリールでの経験です。

おかしいと思ったら、分解して、ボールとプレートを掃除してください。

心棒とプレート

分解してきたことの逆の順番に組み上げれば、簡単に完成します。

わりと簡単に分解 組み上げが出来ます。

 

 

 

小さな隙間をグリスで埋めてみました。

そこでこのプレートと本体の小さな隙間から

泥や細かい砂が入ることにより不具合がおきるので

泥が入らないように、グリスを塗っておきました。

グリスには砂や泥が付着しますので

定期的に拭き取り塗り直しをすると良いでしょう。

 

 

組み上げ

 
ドラグを抑えるピンのプレート

ドラグのノブに

シリコンゴム

バネ付きピンをセットします

横向きで締め込み
ネジは逆回しで締まります。

これで完成

 

リール 直径 75mm

自重 127g

 

 

Ken Cube Net Shop GXL

大好評発売中!


こんな機械があれば、簡単にリールのラインが交換できます!

高速スプール糸巻き機

コレはお買い得!

持っていた方がよい優れもの!

大人気です!