Extreme Fishing Japan


ケンキューブ


アクセスカウンター

最終更新日 2025.3.6

連日最新情報をアップしています。

ワクワクすることがいっぱいのHPです。 下段の最新情報をご覧ください!

左のタイトルバーが見られない方は、TOPへGO!

最新情報は、下段へスクロールしてください。

よりよい物を開発するために、世界のトップクラスの魚と対戦しタックルのテストを繰り返す! 本当に良く釣れる!安心して釣れる!タックルを皆様にお届けいたします!


Ken Cube ネットショップ

カタログでの電話注文も開始させていただきました!
0564-74-0822  月〜金 AM10~14時

商品の購入は KenCube ネットショップ
メール1回で、早ければ翌日には、商品が届く!! 簡単で便利!

カード決済開始!よりお買い物がしやすくなりました!
Ken Cube ネットショップ

最新情報は下段にスクロールしてください。

フライキャスティングを覚えたい方!お教えします!!


2024年5月11日、忍野へブラウントラウト 3,000匹寄付放流会を行いました!

2023年からのトラウト飼育奮闘記


KenCube 新社屋に引っ越しました!

WORL DWIDE ANGLERS

カフェもあります。



阿寒湖イベント

2025年 6月1日 日曜日  

阿寒湖 消防署前  午前中  キャスティングイベント      ロッド試し振り会       新製品ロッド試し振り

まりむ館  商品展示即売会     アウトレット品  KenCube商品  新製品 各種 展示即売会

 

阿寒湖フィッシングツアー

2025年 5月30日金曜日 31日 土曜日の2日間  フィッシングツアーを開催!

K・Bullet ユーザーの方、参加費無料

31日の夜  大ビンゴ大会(じゃんけん)を予定していります。会費1,000円

お酒、おつまみは各自持参OK。 ニュー阿寒ホテル 会議室。

 

 

忍野スクール

2025年 5月 11日  日曜日  忍野スクールを開催します。

10日 土曜日  11時より ブラウントラウト 放流会 お手伝いを募集します。

10日夜は、前夜祭 大臼さん宿泊  宴会を行います。

参加者 募集 いたしますので  少々おまちください

箱根早川 イベント

2025年 12月 箱根早川でのイベントを開催できるよう 予定しております。

東京イベント

2025年 12月 でのイベントを開催できるよう 予定しております。

東京キャスティングスクール

2025年 12月 でのイベントの前日の土曜日に開催できるよう 予定しております。

 

-------------  最新ニュース  -----------

2025年3月6日

蒲田川へ行って来ました!

蒲田川釣行記

 

SABRE #3 (9ft 9inch) 6pcs(2025年3月発売予定)

フライHookは、TP-88 #14  

ツイストイウング  イマージャー 

 

詳しくは

蒲田川釣行記


2025年2月12日

無事に退院して寒狭川へ行って来ました!

爆釣しちゃいました!

1時間半で 14匹 

いろいろな虫が流れて、最高なミッジングが楽しめました。

寒狭川釣行記


2025年2月5日

今年の解禁は、ハイパーのロケもあり

愛媛県 加茂川へ行って来ました!

加茂川解禁 2025釣行記

漁協の24時間監視員


解禁前 ミッジのタイイング

TP-88フックの形状についての記事   リニューアルしました。

ミッジング お勧めのタックルは

世界最小 世界最軽量  フック  TP-77    TP-88

リーダー   中空構造 ホローリーダー

フライラインの先端、リーダーを浮かせる ティップフロート

最強のティペット  ウルトラストロングティペット

最強のフロート力  スーパーフロートスプレー

濡れたフライを即座に乾かすドライフロート

 

TP-88フックで、さらに小さなフライをタイイング

小さなフライでもフッキング率抜群!

今現在、フライフックを制作する工場は国内に各社ありますが、フックの制作が機械化されて、小型のフックの制作ができなくなってきております。TP77も今販売している #32 #28 は、今後制作できなくなり、在庫のみとなります。
職人がほとんどいなくなり、手曲げて制作できる人がいないのですが、KenCubeでは、なんとか制作できる方を探して、TP-88 #28まで制作することが可能になりました。 今、日本一小型のフックは、TP-77とTP-88のみです。

しかし、実際に釣り場へ行ってみると、流下し、スレスレになった魚は大きなフライを嫌がり、#30以下の小さなものを捕食していることが多くなります。そこで、今回、TP-88 #28に小さなフライをタイイングしてみました。

3mmです、 もう少し小さくすれば 2mmでも可能です。その時は、ボディインパクトがなくならないように、団子のように太くすると、ブユにも見えて効果が抜群になります。

 

 


2025年 1月28日

1/31より  愛媛県加茂川解禁に向け出発!

2月1日 解禁は 加茂川で釣りをします!

ここ近年では少なくなった、シラメが解禁から安定してライズ場所。

しかも、この巨大なプールは、水深がほとんど腰くらいまでで、何処でも立ちこめるので

自由に立ち位置が決められるのでとても釣りやすい川です。

 


2025年 1月22日

2025年寒狭川中部 フライで釣れるエリアが広がりました!

毛針専用   支流 島田川  赤松堰堤より上流 岩波橋まで

ルアー専用区     コボキ堰堤より上流 大曲まで

毛針&ルアー専用区   丸瀬堰堤より 支流島田川 中島堰堤  大和田川 コボキ堰堤まで

大和田川 大曲淵より上流 旭橋まで  

 

詳しくは、 2025年寒狭川中部MAP


2025年 1月10日

マッチング・ザ・ハッチ 合宿に行って来ました!

 

KenCubeマッチング・ザ・ハッチ 合宿

1月9日 極寒の中で、カゲロウのスーパーハッチ!

 


2025年 1月7日

8日より、マッチング・ザ・ハッチ 合宿に行って来ます!

タイイングの準備して、どんなフライをタイイングし使用したのか?

 帰って来たらアップします。


2025年 1月4日

水温の低下で、マスの活性がかなりシブくなっていたのでティペットをどんどん細くしていき
0.25号 9Xを使用すると、ようやくアタリが頻繁に出始めてきた!
しかし、今年のトラポンは、平均サイズが大きく、45cm〜55cm
大きなサイズは60cmを超えるのも珍しくはない。
しかもホウライ鱒となると、レインボーよりもさらに走るので、細いティペットは危険なのです。
通常ならば、0.25号はラインブレイクをしやすい太さなのですが、

このウルトラストロングティペットは、別格!安心して使用できるのです。

とくに、2種類あるうちのサスペンドは、驚くほど強度が強いのです!

摩擦強度は フロロカーボンの約10倍

結節強度は20%前後アップ

糸癖は付きにくく ラインが直線になりやすい!

透明度は フロロよりもより透明

吸水劣化無し

紫外線劣化ほぼ無し

フロロカーボンは比重が1.72

ナイロンは1.14

ウルトラストロングは、サスペンドが1.42 フローティングが1.09

ナイロンでもない!フロロでもない! 世界初の 過去にない新素材のマルチポリマーラインです。

めっちゃ走り、ラインをどんどんと引き出していった極太ホウライ鱒

0.235号で、こんなサイズが安心してキャッチできる!スペシャルライン!  ウルトラストロングティペット。

通常のフロロよりも ワンランクもしくはツーランク細いティペットが使用できます!


至上最強のティペット  ウルトラストロングティペット


2025年 1月2日

#3 スーパーWFラインの制作!

昨日、ライズが遠くて、#3ラインでのロングキャストが必要だったのですが、

何度かロングキャストをしていると、シューティングラインが絡むときがあり

ラインをよく見たら、亀裂が入ってコアが出てしまっている部分が何カ所もあった。

このEXフローティングシューティングライン、3年以上使用していて、しかも裏返しにして使用してたかなり古いもの。

そこで、2日は朝から #3 スーパーWFラインの作り直しに取りかかりました。

1の部分が EXフローティング  

2の部分が シューティングスペイラインS  フライライン

通常WFラインは、フライラインのヘッドの部分とシューティングライン部分が一体型になっているが、ライン製造メーカーに、もっとよく飛ぶようにシューティングライン部分を細くしなやかにして欲しいと依頼したところ、一体型では、コアの部分が中心にないため限界まで細くすると、シューティングラインの部分で横にコアが出てしまい、限界まで細くはできない!と言う事でした。
そこで、依頼したのが、究極に細いシューティングラインのみの制作!
アメリカの大手ラインメーカでもこれはかなり難しいらしく、コアを自社で制作できる1社しか制作できませんでした。
そうして完成したのがEXフローティング シューティングラインです。
45mあるので、# 3のシューティングラインに使用するならば、半分の22.5mで十分。
今日は朝から、# 3 フライラインのヘッドとEXフローティングの接続を行いました。

これで、# 3 ラインでも、25m以上のロングキャストが可能となり、ドライフライに魚が出て、フッキングしたときにラインが受ける水の抵抗が弱くなるので、
フッキング率が上がり、合わせ切れなどがおきにくくなるのです。

大きな魚とファイトをしていても、急に魚が横走りした時、シューティングラインが太いと、ロッドに大きく力が加わっていないのにティペットが切れてしまうことがありますのが、
極細のEXフローティングならば、全くそんな事はないのです。

ですから、接続しなければならない面倒はありますが、
ラインはスーパーWFラインを制作した方が、何倍も魚が釣れます!


EXフローティング

スーパーWFラインの制作について

ラインの接続方法

 


2025年 1月1日

これから タイイングして

新年初釣りに行ってきます!

 

新年 初 タイイング

フック TP77 WORLD  #24



2024年 新しく開発されたフック TP77 WORLD 
世界最小 太軸  ニジマスにも対応できるフックを開発。

#24 で約4mm

ブラックのハックル、CDC を使用して、スタンダード  パターンをタイイング

 

 PERFECTION#3を使用して、ロングキャストし美しいシラメと
厳つい顔したアマゴをヒット!

TP77 WORLD このフックかなり良いです。

 


復活!

こだわりの K・Bullet メッシュキャップを制作しました!
マッチングザハッチの釣りにも最適なキャップです!

こだわりの K・Bullet メッシュキャップ2024モデル


体調もだいぶよくなり、釣りビジョンのハイパーエキスパートのロケに行って来ました!

箱根 早川

この時期に始めて行きましたが、水生昆虫の多さに驚きました!

 

朝7時から夕方まで、カゲロウがハッチしてライズがボコボコ

めっちゃスレスレの魚で、簡単にはフライを口にしなく

ライズを続けるので、最高に面白かった!

魚のサイズも40cm弱から50cm台のサイズが平均で

ライズをし続けるので、ヒットさせるのは難しく、ヒットしてからはめっちゃ走るので

これまた最高!

長良川のシラメも今ではほとんどライズはなくなり、

蒲田川のライズは面白いけど魚のサイズが小さくなり、

ここ最近ライズの釣りの面白い場所がなくなってきている中、

この川は、最高に面白い!

日にもよるが一日8時間以上はライズしているから、

釣りを続けられて、一日が早く終わってしまうと感じる!

この放映は、12月21日 土曜日 21時 BS釣りビジョン

是非ご覧ください!


今年のスモークサーモンですが、

 

私が髄膜炎を起こしていまい、なんとか今は復活できていますが、例年通りに制作ができないために

25日前の完成予定で、1回のみ制作させていただきます。

 

 

 


 

アマゴの発眼卵

 

一番左は最初に受精したもの       真ん中が2回目          左が3回目

この違いは何かは、水温です 最初は17.8℃ やはり半数以上が死卵になった。

3回目からは水温が15度を切っていたので、9割以上が発眼しました。


 

岡父tェスタ  200名用意した入場ステッカーが足りなくなるくらいに多くの方々がお越しくださり

ありがとうございました。

 


 

 

10月7日  イベントが終了して、今年もまたイトウを釣ってきました!

 

ロッドは Classic#8 このロッド、凄いです!

巨大なイトウも思い通りに強引にねじ伏せてランディング!

イトウを狙いに行く方必須のロッドです!

 


SNIPER#3

9月 北海道へ行って来ました!


レッドバンドが美しい大型レインボー ドライフライ                                          巨大イワナのような渓流アメマス

 

渓流で大型イワナ(アメマス)連発!

 

SNIPER#3 最高なロッドです!!

このロッドのおかげで 大物連発!!     良い釣りができました!

 


 

9月23日(月) 27:00 夏の好敵手・相模湾のシイラ
9月29日(日) 10:00
10月2日(水) 18:00
10月4日(金) 12:00
10月8日(火) 11:00
10月11日(金) 08:00

 

ノロノロ台風の開けで、状況がつかめず心配しましたが、小ぶりなシイラが連発!
フライの凄さを実感しました!

 


 

最強のソルトフライ

K'sミノーでシイラ連発してきました。

愛知沖の太平洋では、魚が少なく、チャンスは少ないのですが、このフライを使用すれば

確実にフッキング!

連発できました!!

 

詳しくは、 K'sミノーでシイラ連発!

 


 

このフライ めっちゃ釣れました!!

杉坂研治の リアルアントフライ タイイング

 

VANIA フォームフライ ブラックレッグ(アントレッグパーツ)

パラポストウイング

パラポストウィング8色セット

次期発売予定の Range #3 9ftのテストを兼ねての釣りに行ってきました。

Range #3は、PERFECTIONよりもバットが曲がりやすいアクションで

ロールキャストやスペイキャストがしやすいアクションになっております。

オーバーヘッドのキャスティングがメインならばPERFECTION #3

スペイ系のキャスティングが多い場所なら、Renge #3

さらにスペイ系やロールキャストを多く使用するようなブッシュの多い川では、尺ハンターコラボロッド

オーバーヘッドがメインで、ピンスポットへフライをキャストしたり、ロングキャストで遠くのポイントを狙ったり、

強風向かい風、ハイプレッシャーの大物を繊細なラインで釣りたいとき、大物との対戦をするときなどは

最強のロッド SNIPER#3がお勧めです。

 

ロッド SNIPER#3

Renge #3

Renge #3

詳しくは 後日アップします。

 

 


 

源流へ行って来ました!

尺越え連発!

広い川でしたので、ロッドは PERFECTION#3

ショートレンジからロングキャストまでとてもキャストしやすく

正確にフライをピンスポットへ入れやすく、良い釣りができました。


 

7月5日(金) 07:00 中部山岳渓流2024
その他のストーリー
7月11日(木) 22:00 アルゼンチン トロフィートラウトを狙う 前編
7月12日(金) 22:00 アルゼンチン トロフィートラウトを狙う 後編
7月16日(火) 12:00 アルゼンチン トロフィートラウトを狙う 前編
7月17日(水) 16:00 アルゼンチン トロフィートラウトを狙う 後編
7月21日(日) 18:00 アルゼンチン トロフィートラウトを狙う 前編
7月21日(日) 19:00 アルゼンチン トロフィートラウトを狙う 後編
8月2日(金) 24:00 中部山岳渓流2022
8月7日(水) 04:00 中部山岳渓流2022
8月12日(月) 08:00 中部山岳渓流2022
8月13日(火) 23:00 長崎 夏のクロダイゲーム
8月15日(木) 11:00 長崎 夏のクロダイゲーム
8月16日(金) 22:00 静岡県御前崎のシイラ
8月18日(日) 16:00 長崎 夏のクロダイゲーム
8月20日(火) 25:00 北海道知床のカラフトマス2020
8月21日(水) 17:00 静岡県御前崎のシイラ
8月22日(木) 27:00 長崎 夏のクロダイゲーム
8月23日(金) 12:00 静岡県御前崎のシイラ
8月25日(日) 20:00 北海道知床のカラフトマス2020


 

 

厳しい状況の中でも、このフライは効果抜群

 

杉坂研治の リアルアントフライ タイイングをアップしました!

 

VANIA フォームフライ ブラックレッグ(アントレッグパーツ)

パラポストウイング

パラポストウィング8色セット


 

世界初! 透明なマイラーチューブの開発に成功しました!

透明なマイラーチューブの凄さ!

阿寒湖で実証してきました!

透明マイラーチューブと ライトパープルのマイラーチューブ

その違いは!!

世界初!透明マイラーチューブ

フライの制作方法  使用するマテリアルもアップしてあります。


 

 

今週末 Newマテリアル   世界初の 透明マイラーチューブ発売予定!

 


Newロッド発売開始

 

ここ近年 支笏湖や芦ノ湖、阿寒湖などでいつも使用してきたダブルハンド

CLUTCH が発売になりました!

このロッドの特徴は、キャストのしやすさ!です。

そして、気軽にキャストしても、ラインが最後に綺麗にターンしてくれる事。

キャスティングが上手になったかのように、気軽に振るだけで、美しいループができて

フライが最後まで伸びていくことです。

それは、シュート時のベストなタイミングが掴みやすいので、初心者の方でもキャストが綺麗にできるのです。

オーバーヘッド&スペイアクション

オーバーヘッドでもロングキャストができて、スペイ系のキャストは

今まで以上にキャストしやすいアクションになっています。

バックスペースのない場所では、軽い力でバットが曲がりやすいアクションですので

スペイキャストがとてもしやすく、安定した飛距離が安定してキャスト出来ます。

そして、このロッドは疲れにくいのです!

この軽さ! 驚くような軽さに仕上げました!

強度や耐久性が有りながら、一日振っていても疲れにくい軽さを求めました。

それは、支笏湖で使用していて、丸3日〜4日振り続けている事ができる軽さを求めたからです。

シューティングスペイで気軽にロングキャストし続けられるロッド

それが、CLUTCHです!!

CLUTCH

CLUTCH  #6  (12ft)   価格62,800円(税別)

CLUTCH  #8  (14ft)   価格61,800円(税別)

CLUTCH  #10  (15ft)   価格62,800円(税別)

 

CLUTCHの価格ですが、K・Bulletはここ近年直販がメインになってきておりますので、
卸価格に近い金額を設定させていただき、多くのユーザーの皆様に、
少しでも負担が少なくなるよう努力させていただきました。

 


2024/6/16

ハイパーエキスパートのロケに行って来ました!

今回の内容は、初夏の渓流!

2024年の岐阜の山は、雪が少なくて早くから雪代が治まり

5月から多くの人が渓流に入り、多くの魚が殺されて、生き残っている魚はスレスレ、

過去にない最低な生息数になってしまっていた!

そんな中、撮影に源流へ入ってみると、いきなり連発!

そこは、100mくらいある崖を降りた先、人があまり入っていなかった効果!

この先連発が続くと思ったら、直ぐに人の足跡が出現!

全く魚は無反応になってしまった・・・・

さあどうなるのか?

またまたハイパーエキスパートの危機!

 

厳しい状況の中でも、このフライは効果抜群

近日中に、タイイングをアップします。

 

 


2024/6/6

 

阿寒湖ツアー&フェスタ 大盛況  参加者の皆さんも爆釣でした!

2024年春の阿寒湖

 

 

 


2024/6/6

パソコンは完全復活いたしました!!

2024/5/10

メインのパソコンが壊れて、HPの書き換えなど

全くできなく、大変でした。


K.Bullet x Shaku Hunter 7'6" #4 

このロッド、ブッシュの多い川では、効果が抜群
ロールキャストでピンスポットへフライをキャストできるのでトラブルは激減!

この様に、上に後ろに木が有ると、フライが掛かってしまって イライラする事が多いのですが

ロールキャストで狙っていけりために、トラブル無く、釣りができるます!

開けたところは、オバーヘッドキャストでピンスポットへ!

美しい天然のアマゴが釣れました!

K.Bullet x Shaku Hunter 7'6" #4 


 



K・Bullet PERFECTION #3

フライ

ツイストウイングイマージャー

ウルトラストロングティペット 7X


マッチングザハッチの釣りを楽しんできました!

ライズを発見して、ドライフライでキャッチ!

ウルトラストロングティペット 6.5X このティペット最高! めっちゃ強いです!


メキシコ経由で、キューバへ行って来ました!

 


今年の3月解禁は、九州へ行って来ました!

初日から20連発でよく釣れました。

早朝でライズは無く、SONARで連発!
その後ライズの釣りもできました。

詳しくは、後日アップします。


ハイパーエキスパートのロケ

ミッジで38cm 赤鬼をヒット!

BS釣りビジョン 放映は3月23日 21時です。


寒狭川へ行って来ました。

虫のハッチが少なく厳しい状況でした。


2月1日 解禁は 愛媛 加茂川へ行って来ました!

加茂川へ行って来ました!
なかなか厳しい状況の中、ミッジングでキャッチ!

翌日は、帰りに湯原温泉へ寄ってきました。

 


1月15日

今年のアマゴの稚魚は、今のところ大成功でしたが、

今日お腹の大きな稚魚がいくつも死んでいたのでもしかするとウイルスかもしれません?

死んでいる個体はお腹が大きくなった物ばかり、しかもよく育ってきていた個体が死んでいる。

食べ過ぎで消化不良を起こしたか?
お腹が赤くなったのはウイルスの影響か?

14日は1日餌をやめてみました。

さあどうなるか?


ニジマスを育てる予定の水槽

ドナルドソン系のニジマスを飼育し始めます


1月3日

トラウトポンドに鬼アマゴ大量追加!

連日鬼アマゴが釣れています!

さらに、追加放流しましたので、

この強烈なアマゴの走りを堪能してください!


1月1日

新年初釣り行って来ました!

狙うは、鬼アマゴ!

鬼アマゴもヒット!  シルバーサーモン、ブラウン、ニジマス

連発できて、今年は縁起が良いです!!


サツキサーモンのページが完成しました!

唐揚げ、フライ、ホイル焼き、バター焼きなど紹介

サツキサーモンのページ


今年は、新しく開発した、 サツキサーモンキャビア またまた美味しいキャビアです。

大型のアマゴにサーモンの餌を与え続けて、巨大化して、身も美味しく、キャビアも最高に美味しいです。

         

大人気の トラウトサーモンキャビアとサツキサーモンキャビアは、数多く注文される方が多いので、500g入り大型パックを作りました。

ツブツブ食感と濃厚な味の シートラウトキャビアもお勧めです。

トラウトキャビア


今年も加茂川にアマゴの発眼卵を寄付しました。

その他、段戸川さんには、約4万粒を寄付しました。


2024年 6月頃 発売予定のCLUTCH(クラッチ)

扱いやすく軽く、初心者の方でも気持ちよくキャストが出来るロッド。

アクションは、オーバーヘッドキャスト&スペイ


朱鞠内で兄貴のガイドでイトウをキャッチ!

ロッドは、Classic#8  このロッドシングルで正確にキャスト出来てハイパワー!

凄いロッドです!


カラフトのみならず 鮭もキャッチ!

知床釣行記をアップしました!


伊良湖岬の沖へ、シイラを探しにK・Bullet号で行って来ました!

釣行記&フライマテリアル、タックル。

K・Bullet号で行った シイラ釣り!

 

K・Bullet  極  #10 & #11

ここまで曲げても折れません!!


簡単にタイイングができます!!


レッグは下から瞬間ヘッドセメントで貼るだけ!

ソフトラーバボディー

フック TP-88 World #12

VANIA フォームフライ ブラックレッグ(アントレッグパーツ)

 

 

6月24日(土) 21:00 山梨県忍野桂川
6月26日(月) 26:00
6月27日(火) 10:00
6月28日(水) 20:00
6月29日(木) 13:00
7月1日(土) 05:00
7月7日(金) 08:00

その他の放映!

7月11日(火) 15:00       
北海道道東のアメマス 


7月28日(金) 04:00
アメリカ超難関リバーを攻略 ヘンリーズフォーク&ミズーリ


阿寒湖フェスタ、大盛況!  無事に終了いたしました。

 

シロハラコカゲロウ ツイストウイングイマージャー   フック TP-88 #14

マラブーストリーマ   ボディ ミディアムUVポーラーシェニール

キールフック TP-S201

キール ニンフ  キールフック TP-S22


寒狭川 上流 解禁

寒狭川 上流が解禁しました!

養鱒場から30分の所にあるので、仕事中に少し気になり 川を見に行くとライズ発見!

大急ぎで入漁証を購入し、ライズを狙ってきました。

フックは TP-88フック めっちゃフッキングが良い!

今回も2回フライに出てきて、2匹ヒット!

最高でした!!


2月1日に行って来た解禁釣行記をアップしました!

2023年 解禁 加茂川釣行


今年の愛知の河川では水温が高いようでコカゲロウのハッチも見えました!

今回、ロッドは何を使用しようかと考えましたが、PERFECTION#3を使用。

風が吹く可能性があるポイントでしたので#3を使用しましたが、キャスティングがとてもしやすく

気持ちよく釣りが出来ました。

ティペットは、ウルトラストロングティペット サスペンド 11X 0.15号

フライは、 TP-88フック #20  リアルストーンフライ

このフライ、めっちゃ釣れます!!


2023年 解禁 加茂川釣行


1月28日

TP-88 #28  発売開始

#28のみライトブラウンカラーになります。その理由は

TP-88フック 

ご覧ください。

フライをタイイングして詳しく説明してあります。

 


1月27日



世界最小のフックが完成!

TP-88フック  # 28 発売開始!

極小サイズのフック TP-88 #28ですが、小さすぎて制作工程が難しく、予定より生産が遅れていましたが

 27日到着しました!!    パッケージができ次第  販売開始いたします !

しばらくお待ちください!

TP-88フック

以前のタイプは、かなり軸が細かったので、レインボーなどをヒットさせたり
大型のヤマメやアマゴをヒットさせると
フックが開いてしまわないか心配になり慎重にやりとりをしておりました。
そこで、今回のNewタイプは、ワンランク軸を太く制作!
安心して大型のアマゴやヤマメと戦えます!


Newフライフック

発売開始! 

お値打ち価格で販売します!

キール  ジグニンフフック

ショートシャンク、ワイドゲープ

TP-S22

20本 ¥480(税別) 100本 ¥1880(税別)

キール ストリーマフック

ショートシャンク、ワイドゲープ

TP-S201

20本 ¥480(税別) 100本 ¥1880(税別)

 


1月16日

アマゴの採卵方法

 

 


2023年 1月8日

TP88フック New 100本入りパッケージも販売いたします。

今回より、フックカラーも光りにくいブラウンが少し濃く出来るようになりました。

1月16日までには発売できるようにします。

15本入り パッケージ ¥500(税別)

100本入り パッケージ ¥ 2,700(税別)


2023年 1月6日

キールフック TP-S201 #10 を使用して フライをタイイング

ここ近年、阿寒湖で爆釣しているGreenの強烈な輝きを持たせたフライ

テーブルの上に置いてもフライはキール状を保つので、このフライは根掛かり激減!

フック     TP-S201 #10
テール   オリーブマラブー
ボディ  ミディアムUVポーラーシェニールオリーブ  + アイスダブ  エメラルドグリーン[ICE110]

ヘッド   ゴールドビーズ2.8mm

ハックル  パートリッジ ブラウンバックフェザー

パートリッジ


2023年 1月2日

フライフック最新ニュース!

皆様に報告があります!

2023年 今まで生産が難しいといわれてきた、#24以下のフックを再生産します!

大人気の TP88フック #28まで 最新の改良形状で生産できました!

超小型のフックは手作業の工程が多すぎて、機械にはめることが出来なく

何処のメーカーも生産できない状態なのですが、

スペシャルな職人さんを口説き落として、時間をかけて作っていただきました。

これが世界で最後の生産になるのでは?っと思っています。

 

新しい形状の TP88New

#28、#26、#22、#20 

1月中に発売開始!

新しい形状の TP88New   #26、#22、#20 は 1月15日頃、

#28は20日過ぎに発売予定です!

 

そして、2023年 KenCube フックに キールフックが登場します!

TP-S201   キール・ストリーマフック

芦ノ湖、中禅寺湖、支笏湖、屈斜路湖、阿寒湖などマラブーフライをキール状にタイイングするには最適なフックです!

サイズは、#6,#8,#10,#12の 4サイズ

価格は激安価格!

20本入り:480円(税抜) 
100本入り:1880円(税抜)

 

TP-S22   キール・ニンフフック(ジグフック)

川や湖、止水で使用する ニンフフライをキール状にタイイングするには最適なフックです!

サイズは、#10,#12,#14,#16の 4サイズ

価格は激安価格!

20本入り:480円(税抜) 
100本入り:1880円(税抜)

2023年1月16日より発売開始!

 


2023年 1月1日

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

初釣りに行ってきました!!

新年 初釣り 釣行記

アップしま


2023年12月以前のページについては

2023年のHP へGO!

 

2022年のHP へGO!

大雑把に、以下のことが詳しく書かれています。


東京、岡崎、札幌、阿寒湖でフェスタを開催 大盛況       驚くほど多くの方々が来てくださり、ありがとうございました。


K・Bullet Chrome #8 14ftを使用支笏湖へ行ってきました!


10月30日  「スギサカ大アマゴ」の制作

 


札幌フェスタの前に、朱鞠内湖とオホーツクの海で釣りしてきました!

 

札幌フェスタの前の釣り

 


御前崎 波丸 シイラ&カツオ釣りに行ってきました!

 


春の阿寒湖で爆釣!

使用したフライ
アイスフラッシュのタイイング

その1  ドライフライ編 

使用フライは、
大ユスリカピューパ


 


モンカゲロウ・ダンのタイイング


島牧のウミアメ釣りに行ってきました!

#10 16ft のロッドでめっちゃ太い71cmのアメマスをキャッチ!

その他、大型のアメマスを連日連発!

フライボックスには必ず忍ばせておきたい極小フライ

 

2022年 3月1日 蒲田川にて過去最高の爆釣をしてしまい、

尺超えを筆頭に ライズを狙って40匹以上釣りました。

寒狭川渓流解禁  早春のミッジング 攻略法 テクニックやタイイングを紹介


2023年に紹介したHPの詳しい情報は

2023年のHP へGO!


今までの特報

2023年のHP へGO!

2022年のHP へGO!

2019年のHP へGO!

2018年のHP へGO!

2017年のHP へGO!

2016年のHP へGO!

2015年のHP へGO!

2005年のトップページ     2006年のトップページ

2007年のトップページ    2008年のトップページ

2009年のトップページ


もっともっと面白いHPにしていきたいと思いますので、

多くの友人にこのHPのことを紹介してください!

よろしくお願いいたします。

皆様のHPやブログでリンク紹介をしてくださる方は、

お使いください。